NUU Official Website

NUU_sasago

今日は笹子さんと
「東日本土壌ベクレル測定プロジェクト報告会」
というイベント出演させていただき、歌ってきました!

うまれてきたから
せんたくものは幸せの象徴だ
小春

の3曲を歌わせていただきました。
2011年3月11日のあの日に思いを巡らせました。
我が家の裏庭の柿の実を石丸さんに測っていただいたことも
思い出しました。

どうやって生きていくか、
どうすることで自分が納得して進んでいくか
家族とどうやって接点を見つけて行くか

自分で決めて行くことがたくさんあります。

何を大事にして生きていくか。

それを突きつけられてきた気がします。

自分次第で世界は大きく変わります。

今日も歌わせていただき、感謝。

出会ってくださった方々に感謝。

7db59d6e-s

『おうち、』NUU+笹子重治(ギター) 生音ライブ
2017年4月21日(金)開場18:00 開演18:30 
[会場] ルーサイトギャラリー・2F http://lucite-gallery.com/top.html
     〒111-0052 東京都台東区柳橋1-28-8
     「浅草橋」駅(JR東口・都営浅草線A6出口)から徒歩5分
[定員] 22名限定
[ライブチャージ]\4,000/1名
 表題に「おうち、NUUライブ申し込み」と、本文に、下記4項目を明記の上、
 下記アドレスにて、お申し込み下さい。詳細をお送りします。
 1,住所:
 2,代表者氏名:
 3,緊急連絡可能な電話番号:
 4,枚数:
受付メールアドレス:こちら info*nuu-nuu.com まで *を@に変えて送信してください。
ついにやってきました『おうち、』スペシャル生音ライブ!
『おうち、』は素敵な方々が出店するイベントです!
素晴らしい作家さんばかりです。是非足をお運び下さい。
https://m.facebook.com/ouchi10/

おうち、ムービー!みてね!
https://youtu.be/OANQLuWQysU

IMG_2613

この前、娘(六歳)が生のにんじんをざくざくと厚さ1〜2センチ位に切り、
にんじんサラダを作ってくれるという。

なんとも斬新な厚み。

と思っていると、味付けもしてくれるという。

そして、娘の考えた味付けが、

「今日は、牛乳いれて、ソースも入れよう!
最後にレモンの果汁だ。」

というので、思わず、「おぇっ」となってしまう。

美味しくなさそう、というより、まずそう。

美味しいにんじんと、美味しい牛乳が。

と少し落ち込む私を背中に、

娘は生のにんじんにドバドバと牛乳をかけ、
ソースを入れている。
そして、最後にレモン果汁。

ぐるぐる回している。

あーぁ。にんじん、牛乳、勿体無いことしたな。
と、笑顔の私は心の中で思っている。

そして、娘がお皿によそってくれて、食べてみた!!

これが!!!!!!!

美味しいのです!!!!!

みなさん、信じられますか?!!

生のにんじんに牛乳かけてあるのが、
美味しいのです!!!

奇跡。

毎回娘の味付けは奇想天外で、びっくりするのですが、
食べてみると美味しいのです。

だから、最近、味付けてしてくれるって本人がいう時には
任せています。

私の経験なんて、全く役に立たない時もあるのです。

感動的な、にんじんサラダでした。

スキャン 2017-3-12 22.44.48

上の娘が幼稚園をこの春、卒園します。
これは娘が幼稚園で描いてきた絵。

美しいなぁ。

この絵をのんびり眺める間も無く、
毎日はどんどん過ぎてゆく。

卒園は寂しい。
だけど、卒園があるから、私は入園から卒園が近づく今日まで
さかのぼって、いろいろ思い出している。

娘ができるようになったこと。
私ができるようになったこと。

成長してきたのは娘だけでなく、自分もでした。

毎日毎日、本当によくやってきたと、私は、思う。

お母さんをやっていると
なかなかライブを組めないのが残念です。

そろそろ本当にマネージャーさんを募集しなくては!!

私は歌うだけではなく、
自分でライブのブッキングをやっているので、
お母さんでの毎日を必死に過ごしていると、
そのマネージャー的な機能が働かない。笑。

歌はいつだって歌いたい!!!

ライブしたい!!!

この日記を書いている背中の
台所から二人の娘が折り紙しながら
歌っているのが聞こえる。

もうすぐ卒園式。

泣いちゃうだろうな。

私も幼稚園生の時があって、
卒園式でたんだろうなぁ。

忘れちゃったな。

今日まで私も娘も無事に育ってきて幸せです。

NUU

IMG_2359

奄美大島から「たんかん」が届きました。

送ってくださったひろぞうさんから
お手紙が付いていて、
てのひらでもみもみしたり、
テーブルでころころすると、甘みが増す、
って、書いてある。
早速、家族でもみもみ、ころころ。

娘二人のは、それぞれ違う味になり、
もみもみしないのとも違う味になり、
楽しかった!!美味しかった!!!!

口の中に、太陽とか、雨とかが広がる!

かけろまのさんご塩も届いて、本当に嬉しい。

塩の結晶が綺麗。

娘たちが塩だけでなめたがる。

そうよね、本当に美味しいよね。

米と、塩と、水。

それは美味いのに越したことはないね!

ああぁ、奄美大島にまた歌いに行きたいです。
子供達と美味しいご飯食べたり、
素敵な友人たちに会ったり、
海で泳いだり、したいなぁ。