NUU Official Website

IMG_1797

庭に出てみると見たことのない小さな木が
たくさんたくさん、生えている。
なんだろう?こんな木あったかな。
よーくみてみると娘が拾ってきた大量のどんぐりを
庭にばらまいたものが芽を出してた!!
すごーいい!!!!
いつのまにーーー!!
感動。美しい緑。

最近は家の片付けと、外への興味と
やりたいことがやっぱり色々たくさんで
気持ちがふわふわしている気がします。

ずっと気になっていて、できていなかったことに
一歩挑戦し始めています。

楽しみだなぁ。
年が明けたなぁ。
http://hipsterjp.com

今日観た映画『ヒップスター』
音楽って素晴らしいなぁ。
新しい曲を完成させたくなってきた。
NUU

IMG_1770

今夜は6歳と2歳の娘とコロッケ作り!
上の娘は本当に手先が器用で、
作るものも美しい。
下の娘はコロッケだか、食べ物なんだか、泥遊びなんだか、
完成したコロッケを並べるバットにジャガイモを
ぬりつけていた!(笑)
最後にはそのジャガイモ絨毯を上の子が
「ねぇねが丸めてあげようか?」と
うまく誘って、妹から種を受け取り、綺麗にまとめてくれました。

普通に玉ねぎと豚挽きを炒めて、
蒸かしたジャガイモに混ぜただけなのに、
めちゃくちゃ美味しいコロッケになりました。

こんな奇想天外なコロッケ作りの時間も
子供達が小さいときならでは、なんだねぇ〜。しみじみ。

形が色々で面白かった。
最高に美味しかった。しあわせ。
IMG_1771

chinnmoku沈黙

1月28日旧正月

旦那様に時間をいただき、映画館へ、『沈黙』観に行ってきました。
亡くなった父が私に勧めてくれた遠藤周作著『沈黙』が原作です。
いやぁ、重かった。
み終わって、抜け殻みたいになりました。
すごい作品だった。
こういう作品に触れられると、人生は素晴らしいなぁ、
表現とは、素晴らしいなぁと、感動します。
自分が思っている「真理」「正しさ」。
それを人に伝えることのなんとも危ういことか。
正しさとは、一体、何か。絶対とは何か。
「良い」「悪い」とは何か。

映画館で映画を観るって、最高です。
見終えて、最高の気分に浸っていると、
映画館のお兄さんが、何かのキャンペーンで、
「パソコン、携帯、タブレットで、現在公開中の映画も
月々いくらで見放題!どうですか?今なら、キャンペーン中で!」
と、勧誘してきた。
映画館の人が、映画館ではなく、映画をしかも格安で観る方法を
勧めてきたことに無性に腹がたつ!(笑)
「映画館で映画を観るのが、好きなので!!結構です!」
と早速自分の価値観を、頑張って勧誘しているお兄さんに押し付けて、
土曜日のお昼にガラガラの映画館を後にする。
格安でいつでも好きな端末で映画見れたら、それでも良いじゃん。
とも思うのにね。(笑)
http://chinmoku.jp

NUU

どうもどうもみなさん!
お元気ですか?すっかり年も明け、
随分と時間が経ってしまいました。
本年もよろしくお願いします。

なんだか、今年は、まだ年が明けていない感じがしています。
昨年もそうでした。
なんというか2月から年が変わった感じがとてもしたのです。
旧正月が明けたら、なんだか色々動き出しそうな気持ちがしております。

6歳の娘が歌っている私をよく絵に描いてくれています。

毎朝、娘を車で幼稚園に送っていましたが、
最近は歩きとモノレールで送っています。

この時間がとても良いです。
娘と坂道ダッシュして、本当に楽しいです。

私はやっぱり車より歩くのが好きです。

空を見たり、人の表情をみたり、
あるきながら歌ったり、

けど、これも車を運転するようになったからこそ、
歩くのが好きだなぁと改めて、実感できたこと。

色々新しいことに今年も挑戦したいです。

歌もどんどん歌いたいです。

1月は今まで持っていた洋服を手放すのが流行っています。
もうこれ着ないなぁと思い始めて、
洋服を選ん行くと、まぁ、着ない洋服ばかり。

けど、思い出が沢山の本当にゴミみたいなのが捨てられない。

綺麗な素敵な名前がある洋服は
ばんばん手放せるけど、
なんだか訳のわからないれろれろのトレーナーとか、
短パンとか、もう絶対「着ない」「はかない」ものが
どうにもできない。

さて、これを手放せたら、どうなるのかなぁ。
手放さないと、どうなのかなぁ。

今年もどんどん成長したい!!
わくわく!!!

娘も小学校に入ります。
最近、娘たちが寝ている時に、突然、笑ったりして、可愛い。

今年も宜しくお願いします!
2017.1.26 NUU

『カノンとノディンのおでぶな上映会』

◆2017年2月5日(日)
 午前の部  10:00~12:30 (開場 9:30)
  映画『小さき声のカノン』上映会
  NUU ミニライブ &Dance&Hula
  戦争のつくりかた

 午後の部  13:30~16:30 (開場 13:00)
  Dance
  映画『小さき声のカノン』上映会
  NUU ミニライブ &Dance&Hula
  鎌仲ひとみ監督トークショー
  戦争のつくりかた
  (午後の部のみトークショーあり)

◆会場 
 アートフォーラムあざみ野 レクチャールーム

◆アクセス
 横浜市営地下鉄、東急田園都市線 あざみ野駅より徒歩5分
 http://www.women.city.yokohama.jp/m/sp/azamino/accessmap/

◆入場料
 大人 1000円 中、高、大学生 500円 小学生以下 無料

◆定員194名
 親子席 8ペア(林までお申し込みください)

◆保育 有料でアートフォーラムの保育を利用できます。
    対象:1歳6ヵ月~小学校就学前の子ども
    時間:9:30~12:00、13:00~16:30
   (終演より前のお迎えになります。)

 お申し込みは事前にアートフォーラムあざみ野 子どもの部屋まで
   045-910-5724
   http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-kita/kodomono_heya/

◆企画・主催:おでぶな会
◆協力 :港北経済新聞http://kohoku.keizai.biz/
     トランジションタウンよこはまhttp://tt-yokohama.wixsite.com/main
     ナチュラル&ハーモニック プランツ http://www.nh-plants.com/
◆参加希望の方はこちらからお申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/odebuna
◆お問い合わせ 
 TEL: 090-9840-4181(林)
 MAIL: odebuna9-kai@yahoo.co.jp

♪~~プログラム~~♪
◆『小さき声のカノン』(2014年 ドキュメンタリー映画 119分 鎌仲ひとみ監督)
http://kamanaka.com/canon/
「小さき声のカノン」予告編
http://kamanaka.com/canon/trailer/
◆Live & Hula
  小さき声のカノンエンディングテーマ「うまれてきたから」を歌うNUUのミニライブ。
  今回特別に、「うまれてきたから」ギターバージョンをフラダンサー クリス香織さんとのコラボレーションでお届けします。
  大切な大切な“命”が心に響くスペシャルLive♪
  Dance 林燈子 若山佐登子
◆Talk(午後の部のみ)
  「小さき声のカノン」の鎌仲ひとみ監督のトークショー。
◆『戦争のつくりかた』(2016年 7分36秒 NOddIN  戦争のつくりかたアニメーションプロジェクト)
日本のアニメーション作家たちが集まり、新たに戦争の悲しみと不条理を繰り返してはならないと考え、2004年に製作された絵本をアニメーション短編映画化した作品。
NOddIN 公式サイト
http://noddin.jp/
◆『カノンとノディンのおでぶな上映会』

参加希望の方はこちらからお申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/odebuna