収録を終えて、てくてくと、岩本家へ。 帰ってみると、歩弓ちゃんから連絡が! 「コラボン にいるよ。」 というわけで、岩本家のお母様の自転車に乗り!すぃ〜すぃ〜。 街を闊歩です。 そして、コラボンに到着! と思いきや!コラボンの前で、先ほどの番組でお世話になった 庄子さんと、ディレクターの忍さんが、ぼーっと、立っている。 だは!自転車での登場に、びっくりするお二人。 明日の誕生日に!とお花を持ってきてくださいました。 ナイスタイミング!素敵なお花。きれい。とてもきれい。 お花やさんも、じっくり考えて、この花束にしてくださったそうです。 どうもありがとうございました。 ![]() そして、ひとときを、コラボンで、にこにこですごしました。 かねさんには、とてもお世話になっております。 犬のだんごと、一緒に写真を撮る。 ![]() もぅ、おなかぺこぺこ。 かえろう。 けんちゃん、あゆちゃんと、自転車で、家に帰る。 今夜はお鍋でした! おいしかったぁぁぁぁ。 鶏肉も、豚肉も、牛肉も、ホタテも。甘エビも。第七餃子も。入っていました。 あゆちゃんの弟さんは、お母様が、「豚肉も美味しいわね。」というと、怒る。 「豚肉を馬鹿にしている」って、怒る。 豚肉にとって、大切な人だ。 なんでもない時間が、ほくほくと過ぎてゆく。 おばあちゃんの言葉に、家族が色々と言葉を返す。 そこに私がいられることが、とてもありがたく、言葉や時間をかみしめる。 明日は、ライブだ。って、忘れちゃうぐらい日常に、のんびりしていられる。 お腹も一杯だ。 おじやも、いろんなだしがでて、ものすごく美味しい。 だけど、もうお腹は一杯。一番美味しいおじや。 全てのエキスがでています。 食後には、コラボンの裏でけんちゃんとかねさんが、 収穫した枇杷を頂く。 ![]() 幼稚園のころ、出席シールが、枇杷でした。 枇杷を見ると、そのときのシールと、それを貼るノートを思い出す。 あまいあまい、枇杷。皮をむけば、美味しいお水がこぼれでる。 木の実ってすごいなぁ。 そういえば、今朝、けんちゃんが、育ててくれたどんぐりの木を見せてもらいました。 私の家の庭でころりんと、落ちたどんぐり。 郵便屋さんの手を借りて、ここまで来て、 けんちゃんの手を借りて、小さな木になっていた。 いつか、大きな木になって、その木の下で唄いましょう。 私じゃなくても、誰かがそこで休んでくれれば、なんだか、幸せでしょう。 さて、明日は、ライブ。眠りましょう。 お風呂に入っているときに、迎えた2005年6月17日。 12時の時計がなると、けんちゃん、あゆちゃんが、ひそひそと、 近づいてきて、happy birth day to you〜〜♪ と、歌ってくれた。曇りガラスの向こうに見える二人の頭。 生きていることは、幸せだ。 2005年6月16日その2 NUU |
前の日記 |